コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

SIWA / 紙和 Clutch Bag クラッチバッグ

SIWA|紙和 / クラッチバック_clutchbag

「 SIWA|紙和 」―入れ方・持ち方は、お好みで使い方を楽しめる―クラッチバック

今日は、何をいれようか?
お弁当と文庫本を入れて、公園へ。
お財布と携帯を入れてちょっとそこまで。
小脇に抱えられるクラッチバックぐらいがこなれ感のある、ちょうどいい感じ。

「Styleに馴染むバック」

見た目は普通の紙袋?かと思いきや「 SIWA | 紙和 」独特のシワ感とやわらかな紙質が、長い間使い続けたような、シックリとくる使い心地。
“Wide / M / L サイズ”の中から自分だけのスタイルを発見できるかも。

「雨にも強いオリジナル和紙」

水に強い・新しい和紙「ナオロン」
和紙メーカーがつくった新素材です。
やわらかくしなやかな紙質が特徴で破れにくく、耐水性に優れています。

「 SIWA|紙和 」―入れ方・持ち方は、お好みで使い方を楽しめる―クラッチバック
Limited Edition Bag -SIWA Is Celebrating Its 6th Birthday!
          数量限定アイテム SIWA|紙和 6周年記念バック
          「SIWA|紙和」の誕生から6周年を記念してデザイン
		されたクラッチバックです。日本もとより世界で愛される品をこの機会にぜひ触れてみて下さい。
        SIWA|紙和についての説明が英文で記載されています!
SIWA|紙和 / クラッチバック_clutchbag_ブラック-ブラウン

使い方を楽しむ_素材を活かしたシンプルな形

SIWA|紙和 / クラッチバック_clutchbag収納力

◆ 3サイズ!使い方はお好みで ◆

  • 横幅があって脇に抱えやすい「Wideサイズ」
  • コンパクトに見えながら、しっかり入る「Mサイズ」
  • 大きめサイズでしっかり収納「Lサイズ」

使い方は自分しだい、好きなように使ってください♪

SIWA|紙和 / クラッチバック_clutchbag機能性

◆ コンパクトにしまって、いつでも使える ◆

使わないときは、平らにしてコンパクトに収納。
いつもバックに入れておいて、ちょっとしたときに使えるのが嬉しい!
家に置いているときも場所をとられることはありません。

SIWA|紙和 / クラッチバック_clutchbag持ち心地

◆ シックリくる持ちごこち ◆

中身が軽いものであれば、クルクル巻いた部分がバックの持ち手にもなります。
(※重いものを入れたときは底を持つ方が安定します。)

SIWA|紙和 / クラッチバック_clutchbagクッション材

◆ スナップボタンでしっかり口閉じ! ◆

口は、クルクル巻いて2箇所にある「スナップボタン」で
しっかりとめることができます。
横にしても中身が出てこないので持ち運びも安心です。

贈り物にもおすすめ

一つ一つの商品には、製品内容が記載されたタグが付いています。
初めて「SIWA | 紙和」の製品を手にする方にも安心してプレゼントすることができます。

◆軽~いバックをお探しの方にピッタリ◆
紙和の特徴は「軽くて」「丈夫」「水にも強い」ところ!
ビジネスにもカジュアルにも使える「軽量型バック」をお探しの方にプレゼントしても喜ばれそうです♪

紙の概念を変える_素材「ナオロン」の特徴

重い物も入る!

10kgの耐荷重テスト済みです。
(使用方法・使用年数によって限度が変わります。)

水にも強い

傘などの濡れたものを入れても破れる心配がありません。

とっても軽い

普段使いはもちろん!
旅行カバンや習い事などのサイドバッグにも最適です。

「ソフトナオロン」

木材パルプとポリオレフィン繊維を原料とし和紙漉きの製法で作った紙。
やわらかくしなやかな紙質が特徴で、破れにくく耐水性にも優れています。

「RPFナオロン」

ペットボトルや使用済みの繊維製品から再生されたポリエステルリサイクル繊維を使って和紙漉きの製法で作った紙。
紙独特の風合いもありながら破れにくく、耐水性にも優れています。

紙の可能性を広げる日常品「 S I W A | 紙和 」/ 
          千年の歴史ある和紙産地、山梨県市川大門の和紙メーカー「大直(おおなお)」が山梨県出身の工業デザイナー「深沢直人さん」と一緒につくりました。大直が開発した
          破れない障子紙「ナオロン」を深沢さんが、クシャクシャにすることで、新たな風合いを見いだし、その優しさを生かした日常品のデザインを提案しています。
		「 S I W A  |  紙和 」という名前は、紙の“しわ”と“和紙”の反対読みの紙和という意味があります。和紙を丹念に精製し、革を縫製するようにひとつひとつ丁寧に生産しています。

並び替え

2 製品

フィルター

カテゴリー
アイテムから探す
ブランドから探す
価格
まで
在庫状況
カテゴリー
アイテムから探す
ブランドから探す
価格
まで
在庫状況
【SIWA 紙和】クラッチバッグ M【SIWA 紙和】クラッチバッグ M
【SIWA 紙和】クラッチバッグ wide【SIWA 紙和】クラッチバッグ wide